アメリカ 【ニューヨーク旅行記④買物編】オールデンのコードバンシューズを驚異の3割引でゲット ニューヨークに行ったら是が非でも買いたい物がありました。 それはなにかというと、「オールデン(Alden)」のコードバンシューズ。 何故かというと、私は革靴が好きでいつかオールデンを買いたいと思っていましたが、日本では定価10万... 2020.01.23 アメリカニューヨーク旅行買い物
アメリカ 【ニューヨーク旅行記③グルメ編】おススメのグルメスポットをご紹介 出発編、ホテル編ときましたが、今回はグルメ編としてニューヨークの食事で良かったお店をご紹介したいと思います。 ピックアップしたお店以下7店。そのうち上4店をご紹介。 ピータールーガーステーキハウス(Peter Luger ... 2020.01.14 2020.01.22 アメリカグルメニューヨーク旅行
Marriott & SPG & Ritz 【ニューヨーク旅行記②ホテル編】セントレジス ニューヨークのスイートにポイント宿泊 前回に引き続いてニューヨーク旅行のホテル編です。 今回の旅行で宿泊したホテルは「セントレジス ニューヨーク(The St. Regis New York)」、しかもポイント宿泊で5泊しています。 ですので1泊最低でも700ドル程度... 2020.01.13 2020.01.15 Marriott & SPG & Ritzアメリカニューヨークポイントホテル・旅館予約宿泊体験記事旅行
アメリカ 【ニューヨーク旅行記①出発編】JAL特典航空券でサクララウンジを利用&JFK空港からマンハッタンへの移動 昔から行きたかったニューヨーク。 今回、ポイントやマイルを駆使する事で、念願叶って旅行へ行ってきました。 まずは出発編です。 JALマイルで特典航空券をゲット 今回我々夫妻はコツコツと貯めていたJALマイル... 2020.01.12 2020.01.13 アメリカニューヨークマイル旅行飛行機
Marriott & SPG & Ritz シンガポールの高級ホテル「Wシンガポールセントーサコーヴ」に1泊朝食込2万円代で宿泊!宿泊内容をご紹介 最近旅行先として、人気上昇中の国のひとつがシンガポールかと思います。 そんなシンガポール旅行に我々夫婦が行った際、宿泊したのが今回ご紹介する「Wシンガポール セントーサコーヴ」です。 このホテル、ホテル設備やホスピタリティ、立地場所... 2018.04.16 2020.01.16 Marriott & SPG & Ritzシンガポールホテル・旅館宿泊体験記事旅行
アメリカ 個人手配でハワイに行くならJAL!無料でトロリーを利用する裏ワザ 今回、ハワイ旅行に行くことになったのですが、なるべく買い物や食事に予算を集中させたいですよね。 そうする為には、その他の出費はなるべく抑えて、お得にしないといけない。。。と費用圧縮の工夫を凝らしてきました。 その費用圧縮の候補として... 2018.04.14 2020.01.12 アメリカハワイ旅行
キャンペーン 銀座ロッテ免税店が安い!お得なキャンペーン情報をまとめてみました(2018年春) 海外旅行の醍醐味の一つは免税店での買い物ですよね。 今回、2018年3月に銀座のロッテ免税店に買い物に行った際に色々なキャンペーンがあったのでその内容をご紹介したいと思います。 ざっくりとしたラインナップは以下のとおり。... 2018.04.01 2018.04.12 キャンペーン旅行生活買い物
Marriott & SPG & Ritz お部屋に露天風呂!軽井沢マリオットホテルに0円で宿泊しました(裏ワザもご紹介) クリスマスに軽井沢へ旅行に行った際、2016年に軽井沢にオープンした軽井沢マリオットホテルの「温泉露天風呂付プレミアムルーム」に宿泊してきたので、その内容をご紹介します! また今回の宿泊、我々夫婦2人の宿泊費は入湯税の150円×2の3... 2018.03.22 2020.01.14 Marriott & SPG & Ritzポイントホテル・旅館予約宿泊体験記事旅行
キャンペーン ハワイで1日420円から使える格安レンタルWiFi「jetfi」をご紹介!他社との比較もしてみました 今回、夫妻はハワイに旅行に行くことに。 色々と準備する必要がありますが、レンタルWiFiもその一つかと思います。 以前jetfiを利用した結果かなり良かったので、今回もそうしようと考えたのですが、念のため他のレンタルWi... 2018.03.19 2018.04.12 キャンペーンハワイ予約旅行
アメリカ ハワイのトロリーバスを格安で利用!お得な裏ワザ情報をご紹介 ハワイに来た時、利用することが多い交通機関として、トロリーバスがあります。 有名所だと、JCBのワイキキ・トロリー(ピンクライン)かと思いますが、JCBカードを持っているか、2USDを支払うことで乗車可能。 値段は安いけど、実はその... 2018.03.17 2020.01.12 アメリカハワイ旅行