スターポイントとはスターウッド・ホテル&リゾートが運営するホテル会員プログラムであるスターウッドプリファードゲスト(以下:SPG)に入会すると貯めることができるポイントです。
私もSPGに加入しており、日々スターポイントを貯めております。
ではなぜスターポイントを貯めているのか?
今回はその理由である、スターポイントのお得で便利な使い方について、自身の備忘録の意味も込めてざっくりご紹介したいと思います。
この情報が皆さんの豊かな旅行のお役に立てば幸甚です。
無料宿泊で利用する
まずはメイン特典のポイントを利用した無料宿泊をご紹介!
この特典はスターポイントを利用して、SPGホテルに無料で宿泊することができるもので、部屋に空きがあれば予約することができるお得な特典です。
必要となるスターポイントはSPGのホテルカテゴリー(ランクのようなものです)によって変わってきます。
SPGの各カテゴリー1泊に必要となるポイントは2017年4月時点で以下の通りです。
- カテゴリー1 3,000ポイント
- カテゴリー2 4,000ポイント
- カテゴリー3 7,000ポイント
- カテゴリー4 10,000ポイント
- カテゴリー5 12,000〜16,000ポイント
- カテゴリー6 20,000〜25,000ポイント
- カテゴリー7 30,000〜35,000ポイント
※各カテゴリーに属するSPGホテルについては以下の記事に記載しています
ここで重要なポイントは5連泊分を一度に特典宿泊すると、1泊分のスターポイントが無料になります。
例えば、一泊20,000ポイント必要なカテゴリー6のホテルに5泊する場合、通常では100,000ポイントが必要になるところ、80,000ポイントで宿泊することができます。
ですので、ポイントでの無料宿泊をする際は5連泊以上をすることで、1ポイントの価値をグンと引き上げることができます。
宿泊料半額で利用する
スターポイントを1,000ポイント使うことで、ラックレートから半額の料金で宿泊することができます。
これ、一見するとすごいお得のように思えますが、ラックレートから半額というのがくせものです。
通常、ホテルの宿泊料金は時期やイベントなどで金額が変わりますよね?
では本当の宿泊料金ってなんなの?って思うかと思いますが、それがラックレート(正規料金)のことで、いわゆる定価です。
このラックレートは基本的にはもの凄い高い値段に設定されています。
どれくらいかというと、年末年始のホテル代がイメージに近いかと思います。
このラックレートから半額ということなので、普通に予約した方が安い場合が多く、あまり使う機会がない特典かと思います。。。
とはいえ、年末年始などの限りなく宿泊料金が高くなる期間においては、有効な使い方になるので、頭の片隅に記憶しておくと良いかと。
ちなみにこの特典の利用方法ですが、Webサイトからでは申請できず、SPGのサポートデスクに電話をして利用することになりますのでご留意ください。
宿泊料の一部に利用する(キャッシュ&ポイント)
キャッシュ&ポイントは現金とポイントの両方を使って予約をする方法です。
現金の利用を抑えることができるのがいいですね。
また、カテゴリーが低いホテルの場合は、ポイントの価値が高くなる傾向があるので、予約をする際にはチェックしてみると良いかと思います。
(逆に、カテゴリーが高いホテルは、ポイントの価値にあまりお得感がない場合が多いです。。。)
利用方法は公式ホームページの予約の際、キャッシュ&ポイントで検索することができるので、そこから予約することができます。
予約した部屋をアップグレードする
なんと部屋のアップグレードにスターポイントを利用できます。
アップグレードに必要なスターポイントはホテルカテゴリー毎に変わりますが、私がウェスティン東京(宿泊当時:カテゴリー6)で利用した際は2,500ポイントを使って、スタンダードルームからクラブフロアへアップグレードできました!
必要なポイントは2017年4月時点では以下の通りです。
- カテゴリー1 1,000〜1,500
- カテゴリー2 1,000〜1,500
- カテゴリー3 1,000〜1,500
- カテゴリー4 1,000〜1,500
- カテゴリー5 1,500〜2,750
- カテゴリー6 1,500〜2,750
- カテゴリー7 1,500〜2,750
ちなみに、アップグレードができる前提やタイミングで注意が必要です。
まず前提ですが、アップグレードはSPGの公式サイトから予約をした場合に限ることです。
じゃらん等の代理店での予約にはスターポイントのアップグレードはできないようです。
(交渉次第ではできるのかもしれませんが、私の時はできませんでした。。)
次に、アップグレード可能なタイミングですが、事前予約(代金前払い)プランの場合は、宿泊当日に申請可能になります。加えて、申請は基本的にフロントで行う必要があります。
フレキシブルプラン(キャンセル可能なプラン)は宿泊日5日前から申請可能です。この場合はSPGのフロントデスクに問い合わせすることで可能とのことでした。
もしアップグレードをご利用の際はご注意ください。
ギフトカードへの交換
スターポイントをAmazonやiTunes等のギフトカードに交換することができます。
一番交換する先として多いと思われるAmazonギフトカードですが、以下の通り100ポイントで約1ドル換算のようですね。
- 5,000ポイントで50ドル分
- 9,500ポイントで100ドル分
- 14,000ポイントで150ドル分
スターポイントの価値としては1ポイント0.01ドル=約1.2円となりますので、還元率は全然よくないです。。。
マイルに交換する
スターポイントを貯める醍醐味がこの特典です!
なんとスターポイントを全世界約35社の航空会社マイルに交換することができます。
しかもその交換レートのほとんどが1:1交換です!
更に更に、20,000スターポイントを一度に交換すると、ボーナスで5,000マイルが貰えるため、25,000マイルを手に入れることができます。
多くの方がSPGのポイントを貯めている最大の理由がこの特典となり、加えて交換対象の航空会社には当然、日本のANA、JALの大手2社も含まれますので、スターポイントの価値を更に高めています。
今回は主要な交換先になる特典をザックリとご紹介しましたが、スターポイントはこの他にも旅行に関係する色々な特典が満載ですので、もし興味を持たれたら、是非会員登録をしてみてください!
でわでは。
コメント